ACTIVITY -活動報告-

Archive of daily news

しだみ古墳群ミュージアム 什器設計

名古屋市守山区にオープンした歴史体験施設「しだみ古墳群ミュージアム」内の什器設計事例。

1F部分に設置された古墳型の什器は、ワークショップスペースや成果物の展示場として使用。また3つの古墳型パーツに分離することで各イベント時にあった什器サイズでの使用も可能である。
2F部分の活動室では講義やワークショップが行われるため、収納できるよう組み立て式のテーブルを設計。
什器の他に、ブックスタンドや収納ボックスなどの小物までトータル的にデザインを行った。

2019.03.24

“buckets&chill”

3/16・17日に行われるプロバスケットボールBリーグ岐阜SWOOPSのホームゲーム。その舞台となるOKBぎふ清流アリーナ2Fホワイエ部分にて、”buckets&chill”と題してmarket+gamehall(マーケットと遊技場)なイベントを開催しました。

出店  :南原食堂
not curry
喫茶緑
buona tavola tricolore
HAMMOCK CURRY
signal
さかだちブックス
TAB+遊技場
ST3RECORDS

2019.03.16

MatoYa

愛知県岡崎市にある器やジュエリー、オブジェクト等を取り扱うお店です。
今回、TABとしてはDIYサポートととしてお手伝いさせていただきました。
工務店さんにはお店の中心となるパーテーション壁の制作のみをお願いし、そのほかの内装の工事は店主自らが施工しました。
店内のメイン什器はTABでデザインしたものを一緒に組み立てました。

お店の情報は下記になります。
MatoYa
〒444-0041
愛知県岡崎市籠田町12 ワタナベビル3F
open – 土日のみ / 13:00 – 19:00

東名高速道路岡崎ICより車で8分
名鉄東岡崎駅より徒歩9分

※駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください。
HP:https://www.matoya.net/

Photo:Kosuke Hamada, Atsuchi Matoyama

2019.03.02

喫茶 芭蕉庵

岐阜県大垣市の「奥の細道むすびの地記念館」内にある喫茶処の改装事例。
壁や床などの既存空間は触らずに、新規の什器制作のみで空間を構成。
カフェのレジカウンターには、TABのマルシェイベント時などにも使用している「屋台」のデザインを応用し、実店舗での使用を試みた。

奥の細道むすびの地記念館
岐阜県大垣市船町2丁目26番地1

2019.02.27

粟野の家

用途:住宅 構造:木造2階建 延床面積:108.97㎡
平面、立面をシンメトリーに組み立てることで、端整な佇まいをつくりだした住宅です。
LDK、洗面、浴室、収納、サンルーム、階段室、各個室の配置と動線を丁寧に調整することで、整った外観と住みやすさを実現しています。
また、LDKの中央に配置された曲面壁(階段室)は、室内に柔らかな光を届けると共に、サンルーム兼廊下の空気を二階の天窓から排出する動線としても機能します。
建物の形や外壁、窓はありふれたものですが、その配置や大きさを再考することで、周囲に馴染みつつも自立性を備えた住宅となっています。

2018.11.27