ACTIVITY -活動報告-

Archive of daily news

marumoto

岐阜市中心部、アーケードのある通りにある創作和食店。
板張りと格子という見慣れた『和』の要素を使いながら、少し角度を与えることでカジュアルかつ特徴的な雰囲気を作り出しました。内部は集成材・合板・フレキシブルボード・クロスなど普遍的な材料を用いていますが、エントランスでつけた角度を内部造作にもうまく生かし、シンプルにまとめました。オリジナルのランプシェードをワーロン紙で自作設置することで、シンプルな内部空間に和のテイスト+店のオリジナリティの要素を付け加えています。

『まるもと』
岐阜市神田町6-16
営業時間 昼 11:30-14:00 夜 17:00-22:00
定休日 水曜日

AD & CD           by  FLAG & SignaL BB

2015.11.02

mikketa アクリルコースターワークショップ @ Loop

mikketaアクリルを使ってコースターを作るワークショップ「オリジナルアクリルコースターを作ろう」を国際デザインセンター 4F クリエーターズショップ Loopで開催しました。
参加者の方にはオリジナルパターンのコースターを作っていただきました。関係者のみなさま、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

クリエーターズショップ Loop
http://www.idcn.jp/loop/

mikketa
http://mikketa.jp/

2015.10.26

NOSTRESS 什器制作

“週末に川辺のギャラリーで心地よい音に浸るパーティー”
中之島 de sign deで新たに開催される居心地の良さを提案するパーティー、NOSTRESS。
当日はTABは簡易のソファのデザイン、制作とスツールの制作をさせて頂きました。誰かのお家にいろいろ持ち込んで行うようなホームパーティのような空間を目指しました。

<Credit>
DJ+LIVE : AOKI Takamasa(Raster-Norton / op.disc / A.M.)
DJ : FUMI (LMIRL)
Interior : TAB
Sound Engineer : WADA
Cafe : 自家焙煎 Chouette!
Food : Cornucopia
展示協力 : BLOOM GALLERY

2015.10.14

GOCCO. Meeting Space / Relax Space

株式会社GOCCO.さんのカンパニーカラーであるレッドピンクをアクセントにして針葉樹合板とホワイト、グレーでまとめました。針葉樹合板で制作した棚で作業スペースと打ち合わせスペースを分けています。棚の色がついた部分は開閉式の扉になっており、通常使わないものは隠して収納することができます。作業スペースの照明は蛍光灯、打ち合わせスペースの照明は電球色にして場所によって明かりを変え雰囲気を変化させています。

2015.10.13

無印良品 名古屋名鉄百貨店 Open-muji ワークショップ

ZIGZAG CASEを組み立ててオリジナルのデコレーションを行うワークショップ「オリジナルMDF小物ケースを作ろう」を無印良品 名古屋名鉄百貨店 Open-mujiで開催しました。
お子さんから大人の方まで幅広い年代の方に参加いただくことができ、関係者のみなさま、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

2015.10.05