ACTIVITY -活動報告-

Archive of daily news

Trapezoid stool

ベニヤと角材でつくられたスツール。

2本の溝を切った台形のベニヤを重ね合わせるというシンプルな機構で、頑丈さとチープながらもどこかかわいげのあるカタチをつくりだしています。

座面の種類はサークル、スクエア、ティアドロップ型の3タイプ。

材料・座面のカタチ・色・仕上・サイズ等のオーダーメイドにも対応します。

2013.11.14

美濃和紙を用いたオリジナルランプシェードWS

美濃市のIAMAS美濃の家にてワークショップとトーク、TAB POP UP SHOPを開催しました。ワークショップではレーザー加工機を使って製作したランプシェードキットに美濃和紙を貼って参加者オリジナルのランプシェードを作りました。完成後、現地で実際に点灯させそれぞれ写真撮影を行いました。

また、ワークショップ後にTABの活動に関するお話もさせていただきました。

参加していただいた皆様ありがとうございました。

2013.11.10

OSB Furniture yearn tea table

3本脚が特徴的なローテーブルの組み立て式家具です。
仕上げのヤスリがけをしたり塗装をするなど、作る過程をを楽しんでいただけるようシンプルな作りとなっています。

作り方
1.部材表面をヤスリがけをします。
2.脚と天板を木工用ボンドで貼付けます。その際にクランプ等でしっかりはさんで下さい。
3.木工用ボンドを塗ってパーツを組み上げます。
4.お好みに応じて塗装等を行って下さい。

必要な工具
紙ヤスリ(表面を仕上げます)
木工用ヤスリ(部材がうまく嵌らない場合に使用します)
クランプ(4つ以上あると組み立てやすいです)

2013.10.26

OSB Furniture New trey large

組み立て式の3本脚のもの置きです。

ときにはサイドテーブルとして、植物を置いたり、写真を飾ったり。

SmallとLargeの2サイズをそろえることでいろんなシーンで活躍します。

2013.10.14

3D-Print Workshop

大垣市のCafe infieldさんに協力して頂き、3D-Print Workshopを開催しました。
ワークショップでは前半はSketch upを使用し簡単な3Dモデリングの仕方をレクチャーし、後半はiphoneケースの3Dデータにモデリングした形を貼ったり、抜いたりして最終的に3Dプリント用のデータまで作成しました。
後日、3Dプリントされたiphoneケースを参加者の方々にお渡ししました。
参加された皆様ありがとうございます。

2013.10.10