Office S Hikone
岐阜県、滋賀県を中心に展開する学習塾の彦根校舎。景観条例に対応した勾配屋根を採用しながら、交通量の多い建物前面道路に対しアピールできるように開口部と壁面とサインのバランスを意識した設計としました。駐車スペースを建物背面につくることで出入りする生徒の安全面を考慮すると同時に、生徒たちで賑わうシーンを含めてのファサードデザインとしています。
岐阜県、滋賀県を中心に展開する学習塾の彦根校舎。景観条例に対応した勾配屋根を採用しながら、交通量の多い建物前面道路に対しアピールできるように開口部と壁面とサインのバランスを意識した設計としました。駐車スペースを建物背面につくることで出入りする生徒の安全面を考慮すると同時に、生徒たちで賑わうシーンを含めてのファサードデザインとしています。
岐阜県大垣市の中心部にあるシェアオフィス。ポテンシャルのある物件とそれを利用するポテンシャルのあるメンバーを探しだすことができれば、最低限の操作で魅力的な空間を作り出すことができるという昨今のローコストリノベーションの基本概念を地方都市である大垣で実践することができました。
天井と床をはがし、壁を白く塗装。皆でインテリアを持ち寄り、足りない什器をベニヤで作って完成。現在は我々TABと株式会社GOCCO. を中心としたメンバーによって運営されています。
岐阜県大垣市にある洋菓子屋さん。
厨房機能を持ったボックスと2枚の壁による空間構成で、小さいスペースのなかに必要な機能を生み出しています。
お店は毎週木曜日の16:00-18:00のみオープンしています。ご来店する際は曜日と時間をチェックしてからお越し下さい。オープンしている時間帯はリピーターをはじめとした来客者が絶えません。時には並ぶこともあります。オーナーオリジナルのお菓子をぜひ一度味わってみてください。
http://magalette.asablo.jp/blog/
岐阜県、滋賀県を中心に展開する学習塾の長浜校舎。生徒間とのコミュニケーションを最重要視し、アプローチ・エントランスを教師のいる事務スペースと正対させるプランとなっており、このことが管理体制の効率化にもつながっています。建物に派手な装飾や看板を付けるのではなく、正方形で切り取られた開口部からの灯りと、生徒や教師をはじめとした人の動きを見せることで近隣の住人にアピールすることを試みています。