house KOD
大垣市にて住宅が完成しました。
1階が鉄骨造で2階が木造の混構造の建物です。
2階居住スペースはスキップフロアを採用し、片流れの屋根の勾配を利用したロフトスペースを最大限有効利用できるよう設計してます。
写真そろい次第WORKSにUP予定です。
大垣市にて住宅が完成しました。
1階が鉄骨造で2階が木造の混構造の建物です。
2階居住スペースはスキップフロアを採用し、片流れの屋根の勾配を利用したロフトスペースを最大限有効利用できるよう設計してます。
写真そろい次第WORKSにUP予定です。
2階建て住宅のリノベーション「HOUSE KIM」の竣工写真になります。
HOUSE KIM
今回のリノベーションを行う前にお施主様と事前に物件を下見してプロジェクトがスタートしました。
リノベーション前の写真は以下になります。
-コンセプトは「喜望峰」-
ご夫婦で世界一周されており中国から始まり、東南アジア、インド、中東、ヨーロッパ、アメリカと進み、アフリカ大陸を南下して最終地点が南アフリカだったそうです。打ち合わせの中で「南アフリカで見た海が青と緑だったんだよね。」という話の中から喜望峰、海のイメージが出てきて、話を進めるとサーフカルチャーも大好きということで「喜望峰」、「海」のイメージを共有し(僕らは写真からイメージするしかないので検索しました。)そのイメージを住宅に取り入れる提案をしました。
また生活の中心となる1階のキッチン、ダイニング、リビングは元々あった壁を壊し一つの部屋にすることで広く開放的な場所にしたいと考え、床をフラットにするのでパイン、ナラ等のフローリングを提案しました。その中からナラフローリングに決定し、そこから壁、天井、外壁、屋根の色を決定していきました。
写真:壁、天井、外壁、屋根のカラーサンプル
写真:床フローリングのサンプル
次にリビング、キッチンの扉、玄関の扉、カウンターを提案しました。
もともとは見積もりには入っていませんでしたが、システムキッチンを使用することで金額が下がったためその分をリビング、キッチンの扉、玄関の扉に使うことができました。
しかし、システムキッチンは棚板が納得のいく色味がないため工務店さんにお願いして、既存の板を木板に変えて天井の色と同じにすることにしました。(FREEさんありがとうございました!)
写真:既製品のキッチンの棚板を板に変更して塗装してあります。
玄関扉はお施主さんの名前の頭文字「K」をイメージしたものを30°の角度を用いてデザインしました。それぞれの扉も同じルールで30°のラインを用いてデザインしていきました。
写真:玄関扉施行中の写真
写真:キッチンカウンター完成写真
写真:リビングと和室の間の引き戸(鉄のアームはNOT CURRYオーナーの鈴木さんにお願いしました。)
写真:ダイニングと廊下の引き戸を取付中
今回は部分的にお施主さんに塗装して頂きました。もちろん僕らもDIY補助として参加しています。
リビング、ダイニング、キッチン、和室等の塗装をしました。
写真:リビングをマスキングテープで養生した時
写真:リビング、和室の壁の色が塗れた時
天井は職人さんにお願いしました。
2階も塗装したのでそのレポートはこちらです。
さらに廊下も自分たちで塗装していきました。
ここから一気に完成していきました。
TYPOGAKI 2015
岐阜おおがきビエンナーレにJames Gibson + TABとして出展した作品です。James Gibson氏が撮影した大垣市にある看板のデザインを1200mm×900mmサイズに出力し展示しました。TABは展示する際の什器のデザインと会場構成を担当しました。
Text by James Gibson
>>
どんな街でも歩くことで私達の変化する社会の証拠が見られます。デザインと同じように都市は時間と共に進化し、経済的・政治的な状況を反映します。繁栄の時代を過ぎた大垣は都会的、産業的、世代的な変化を遂げようとしています。古いものを捨てることで、近代化する都市は活性し、より均一なものへと変化します。近代化にともない失われる前にTypogakiのような地域のデザインを記録することがますます重要になります。
<<
Typogaki bookはこちら
11月1日に創作和食店まるもとがオープン予定です。
あとはDIYを残すのみ…。
『まるもと』
岐阜市神田町6-16
営業時間 昼 11:30-14:00 夜 17:00-22:00
定休日 水曜日
AD & CD by FLAG & SignaL BB
TABが設計デザインさせて頂いた京都醸造株式会社のTasting Roomがついにオープンしました!
Tasting Roomがオープンしている日程の詳細は下記URLで確認することができます。
http://kyotobrewing.com/pages/tasting-room
お近くの方は是非ビールを飲んでみてください!
Design direction : Collect Apply
Space & Yatai Design : TAB